前回までのあらすじ。
スカラベの神が高くて買えない。

青緑《静電気式打撃体》だったらそんなにお金はかかりませんが、《スカラベの神》を使ったデッキを組んでみたいと思うこともあるわけです。

1200円の時に買おうか迷って買わなかったことを後悔。

しかし逆に考えると、躊躇せずに5000円出して《スカラベの神》を買えるようになればいいわけです。
というわけで、お小遣いを稼ぐべく、最近流行のビットコイン等の仮想通貨(暗号通貨)を買ってみました。仮想通貨は「取引所」にアカウントを解説し、入金することで購入できます。

リスクを背負って億り人を目指す気はないので、手堅く現物のみ(信用取引はしない)かつ短期売買はしない方針で買っていきます。

要するに、もっと心に余裕をもってカードを買えるよう、ビットコイン等を購入してお小遣いを稼ごうとしたという話です。購入してだいたい1ヶ月(12/6から1/3まで)たったので結果発表。

ビットコインの購入

coincheck
coincheckという取引所はビットコインしか指値注文(値段を指定しての注文)ができず、それ以外を購入しようとすると割高になってしまうので、私はビットコインを購入する時にだけ使います。

結果
131.4万円〜199万円の範囲で33,040円分購入して、現在価格は35,000円。
+1960円

1枚あたり250万円くらいまで上がったのが200万円を切ったので手を出したらさらに下落。失敗しました。

ビットコイン以外の仮想通貨の購入

Zaif
Zaifという取引所はビットコイン以外の仮想通貨も指値注文ができます。
ここはサーバが弱いことで有名で、大きなイベントがあると注文が通らなくなります。最近はサーバが増強されて多少マシになったっぽいです。

イーサリアム:65,150円分購入で、現在67,470円
モナコイン:5,100円分購入で、現在3435円。唯一のマイナス。もう買わない。
XEM:105,000円分購入で、現在197,600円

1月になってからXEMが突然の高騰をみせたので収支が思ったよりもプラスでした。

直接日本円で仮想通貨を購入できないような海外の取引所で購入するときに、一度日本の取引所でビットコインやイーサリアムを購入して送金し、それを使って購入するのですが、ビットコインは手数料は高いし送金に時間がかかるのでビットコインよりもイーサリアムを今後は買い増ししていきたいところです。

買い増したイーサリアムはBinanceという取引所に送金して、日本の取引所では扱っていないような適当なコイン(通称、草コイン)をちょっとだけ買ってみようかと思います。草コインは今後高騰する可能性もあるけど、0円になる可能性もある、より博打なコインです。

スポンサードリンク