《副陽の接近》を唱えて《太陽鳥の祈祷》からもう1枚《副陽の接近》をめくって勝つデッキ。
『副陽の接近』1枚目を唱えて、『太陽鳥の祈祷』で2枚目がめくれると、2枚目を解決→1枚目を解決(1枚目は手札から唱えられているので勝利条件を満たす)で即勝利できます。
《副陽の接近》デッキの数が増えてきたので、ページを分けました。
・約束の刻型
・その他。
マナ加速のチャンドラが減った穴埋めとしては《宝物の地図》が4枚フル投入されています。
スポンサードリンク
《試練に臨むギデオン》と《反逆の先導者、チャンドラ》は、国別選手権2017で10位だったデッキでは3枚でしたがこのリストではそれぞれ4枚に増量されています。
《試練に臨むギデオン》は、序盤の守りに使える他、中盤には《熱烈の神ハゾレト》や《スカラベの神》といったパワーの高いクリーチャーの攻撃を無効化することもできます。
《反逆の先導者、チャンドラ》マナ加速をすることで、5ターン目に《副陽の接近》を唱えることができます。
《排斥》と《イクサラン》の束縛が合わせて6枚と多く採用されていますが、カウンターのないこのデッキでは万能除去が必要とのことです。
《イクサランの束縛》はコントロール相手に《奔流の機械巨人》や《スカラベの神》といった相手のフィニッシャーを無効化する他、ティムールエネルギー相手に《ならず者の精製屋》といった4枚入っているクリーチャーに対して使うことで相手の手札でカードを腐らせることができます。
特徴的なのは《宝物の地図》で、占術で序盤のドローを支えてくれる他、マナ加速で早いターンに《副陽の接近》を唱えたり、マナが不要であれば宝物トークンをドローに変えることができます。
サイドボードにはクリーチャーを多く採用しており、ティムール・エネルギーに対して有効な《トカートリの儀仗兵》も採用しているとのことです。
スポンサードリンク
軽量除去や『試練に臨むギデオン』で序盤をしのぎ、『反逆の先導者、チャンドラ』でマナ加速をして『太陽鳥の祈祷』を目指します。
青白と違ってコントロール相手にライブラリーアウトの勝ち筋が狙えないため、サイドボード後にクリーチャーと機体をフル投入するものと思われますが、ネタバレしてしまった今となってはあまり有効ではないかもしれません。
Channel Fireballの記事『Sunbird’s Approach in Standard』によるとFrank Lepore はこのデッキを平日の大会に持ち込んだところ序盤に打てるカードが少なすぎて1勝3敗でボコボコだったようです。
以下、Frank Lepore による変更案
また、それに対して同記事のコメント欄にこのデッキを使用していたADAM BIALKOWSKI本人が降臨して、デッキについて解説してくれていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
『副陽の接近』1枚目を唱えて、『太陽鳥の祈祷』で2枚目がめくれると、2枚目を解決→1枚目を解決(1枚目は手札から唱えられているので勝利条件を満たす)で即勝利できます。
《副陽の接近》デッキの数が増えてきたので、ページを分けました。
・約束の刻型
・その他。
- 赤白副陽の接近 by Eric Weigel
- 赤白副陽の接近(太陽鳥の祈祷) by Patric Chapin 11/5追記
- 赤白副陽の接近(太陽鳥の祈祷) by ADAM BIALKOWSKI 10/21解説追記
- ジェスカイ副陽の接近(太陽鳥の祈祷) by Ali Aintrazi
- ジェスカイ副陽の接近(太陽鳥の祈祷)by Jhoel Larsson
赤白副陽の接近 by Eric Weigel
12/16に開催されたSCG Invitationalで5位入賞していたリストになります。デッキリスト
W/R Approach by Eric Weigel | |
Lands
1 x 採石場 4 x 感動的な眺望所 2 x 廃墟の地 9 x 山 9 x 平地 Creatures 4 x 栄光半ばの修練者 3 x 威厳あるカラカル Spells 3 x 試練に臨むギデオン 2 x 反逆の先導者、チャンドラ 4 x 宝物の地図 4 x 排斥 1 x ギデオンの介入 4 x 太陽鳥の祈祷 1 x 削剥 3 x 残骸の漂着 3 x 副陽の接近 3 x 燻蒸 |
Sideboard
1 x 賞罰の天使 3 x 栄光をもたらすもの 1 x 陽光鞭の勇者 4 x 領事の権限 2 x ギデオンの介入 1 x 厳粛 1 x 削剥 2 x チャンドラの敗北 |
解説
赤白副陽がサイドから軽量クリーチャーを入れるプランはすでに知られているので、いっそのことメインから軽量クリーチャーを投入しています。その代わり、《稲妻の一撃》のような軽量除去と《反逆の先導者、チャンドラ》の枚数が減っています。マナ加速のチャンドラが減った穴埋めとしては《宝物の地図》が4枚フル投入されています。
スポンサードリンク
赤白副陽の接近 by Patric Chapin
プロツアーイクサランのデッキテックで紹介されていたPatric Chapinが使用したデッキになります。デッキリスト
赤白副陽の接近 | |
Lands
4 x 採石場 4 x 感動的な眺望所 2 x 廃墟の地 1 x 進化する未開地 7 x 山 8 x 平地 Spells 3 x 副陽の接近 3 x 太陽鳥の祈祷 4 x 試練に臨むギデオン 4 x 反逆の先導者、チャンドラ 3 x 削剥 1 x 稲妻の一撃 3 x 燻蒸 3 x 残骸の漂着 2 x 焼けつく双陽 4 x 排斥 2 x イクサランの束縛 2 x 宝物の地図 |
Sideboard
成績があまりよくなかったようで公開されませんでした。 |
解説
《副陽の接近》は3枚に抑えられていますが、《太陽鳥の祈祷》があれば3枚で十分とのことです。《試練に臨むギデオン》と《反逆の先導者、チャンドラ》は、国別選手権2017で10位だったデッキでは3枚でしたがこのリストではそれぞれ4枚に増量されています。
《試練に臨むギデオン》は、序盤の守りに使える他、中盤には《熱烈の神ハゾレト》や《スカラベの神》といったパワーの高いクリーチャーの攻撃を無効化することもできます。
《反逆の先導者、チャンドラ》マナ加速をすることで、5ターン目に《副陽の接近》を唱えることができます。
《排斥》と《イクサラン》の束縛が合わせて6枚と多く採用されていますが、カウンターのないこのデッキでは万能除去が必要とのことです。
《イクサランの束縛》はコントロール相手に《奔流の機械巨人》や《スカラベの神》といった相手のフィニッシャーを無効化する他、ティムールエネルギー相手に《ならず者の精製屋》といった4枚入っているクリーチャーに対して使うことで相手の手札でカードを腐らせることができます。
特徴的なのは《宝物の地図》で、占術で序盤のドローを支えてくれる他、マナ加速で早いターンに《副陽の接近》を唱えたり、マナが不要であれば宝物トークンをドローに変えることができます。
サイドボードにはクリーチャーを多く採用しており、ティムール・エネルギーに対して有効な《トカートリの儀仗兵》も採用しているとのことです。
スポンサードリンク
赤白副陽の接近 by ADAM BIALKOWSK
アメリカ国別選手権2017で10位入賞していたリストになります。デッキリスト
赤白副陽の接近 | |
Lands
4 x 採石場 4 x 感動的な眺望所 8 x 平地 9 x 山 Creatures 1 x 信義の神オケチラ 1 x 賞罰の天使 Spells 3 x 試練に臨むギデオン 3 x 反逆の先導者、チャンドラ 1 x 戦場の詩人、ファートリ 3 x 副陽の接近 3 x 燻蒸 3 x 削剥 3 x 残骸の漂着 1 x マグマのしぶき 1 x 稲妻の一撃 4 x 太陽鳥の祈祷 2 x ヴァンスの爆破砲 4 x 排斥 2 x イクサランの束縛 |
Sideboard
4 x 栄光半ばの修練者 3 x 威厳あるカラカル 3 x キランの真意号 1 x チャンドラの敗北 1 x 風雲船長ラネリー 1 x 厳粛 2 x 焼却の機械巨人 |
解説
青白だと手札に軽い除去がなくて仕方なく『残骸の漂着』や『燻蒸』を打つと、その隙に致命的なカードを出されてしまってそのまま負けてしまうことがあります。だったらいっそカウンターを構えることは初めから諦めて赤白のタップアウトコントロールにしてしまったというデッキ。軽量除去や『試練に臨むギデオン』で序盤をしのぎ、『反逆の先導者、チャンドラ』でマナ加速をして『太陽鳥の祈祷』を目指します。
青白と違ってコントロール相手にライブラリーアウトの勝ち筋が狙えないため、サイドボード後にクリーチャーと機体をフル投入するものと思われますが、ネタバレしてしまった今となってはあまり有効ではないかもしれません。
Channel Fireballの記事『Sunbird’s Approach in Standard』によるとFrank Lepore はこのデッキを平日の大会に持ち込んだところ序盤に打てるカードが少なすぎて1勝3敗でボコボコだったようです。
以下、Frank Lepore による変更案
抜くカード:信義の神オケチラ、2 x ヴァンスの爆破砲、2 x イクサランの束縛、燻蒸、2 x 山
入れるカード:平地、霊気拠点、マグマのしぶき、稲妻の一撃、3 x 陽光鞭の勇者、賞罰の天使
入れるカード:平地、霊気拠点、マグマのしぶき、稲妻の一撃、3 x 陽光鞭の勇者、賞罰の天使
また、それに対して同記事のコメント欄にこのデッキを使用していたADAM BIALKOWSKI本人が降臨して、デッキについて解説してくれていました。
・軽いクリーチャーを入れなかったのは、相手にクリーチャーを並べさせて「燻蒸」で流したいから。軽いクリーチャーを入れると、相手がクリーチャーを展開しないで除去を打ってきてしまう。
・「ヴァンスの爆破砲」は3割くらいしか当たりを引かなかったので微妙かもしれない。しかしゲームが長引いた時には相手よりもアドバンテージを得られてたので役にたった。
・白マナよりも赤マナが多いのは、序盤に軽量火力を打てるのがベストな動きだと考えたため。
・「賞罰の天使」はイマイチだったので、「イクサランの束縛」に変えようと考えている。
・「信義の神オケチラ」はマナフラ受けとして強く、2ゲーム目や3ゲーム目も残した。
・「砂漠の拘留」の採用も考えたが、「燻蒸」で流せばいいし、コントロール相手に手札で腐るので採用をやめた。
・3ターン目まで何もしなくても今のメタゲームなら3枚の「燻蒸」と3枚の「残骸の漂着」があれば間に合う。
・「排斥」4枚と「イクサランの束縛」2枚は多いと言われるのは分かるが、「排斥」は万能除去だし「イクサランの束縛」も使っていて悪くなかった。
・このデッキにとって青黒コントロールはもっとも相性が悪く、ラムナプ・レッドは相性は悪いが勝てなくもない。クリーチャーデッキに対しては相性がよく、青白コントロールに対しては互角に戦える。
・「ヴァンスの爆破砲」は3割くらいしか当たりを引かなかったので微妙かもしれない。しかしゲームが長引いた時には相手よりもアドバンテージを得られてたので役にたった。
・白マナよりも赤マナが多いのは、序盤に軽量火力を打てるのがベストな動きだと考えたため。
・「賞罰の天使」はイマイチだったので、「イクサランの束縛」に変えようと考えている。
・「信義の神オケチラ」はマナフラ受けとして強く、2ゲーム目や3ゲーム目も残した。
・「砂漠の拘留」の採用も考えたが、「燻蒸」で流せばいいし、コントロール相手に手札で腐るので採用をやめた。
・3ターン目まで何もしなくても今のメタゲームなら3枚の「燻蒸」と3枚の「残骸の漂着」があれば間に合う。
・「排斥」4枚と「イクサランの束縛」2枚は多いと言われるのは分かるが、「排斥」は万能除去だし「イクサランの束縛」も使っていて悪くなかった。
・このデッキにとって青黒コントロールはもっとも相性が悪く、ラムナプ・レッドは相性は悪いが勝てなくもない。クリーチャーデッキに対しては相性がよく、青白コントロールに対しては互角に戦える。
スポンサードリンク
ジェスカイ(太陽鳥の祈祷)副陽の接近①
gatheringmagic.comでAli Aintraziが公開していたリストです。『太陽鳥の祈祷』が貼ってある状態で、『副陽の接近』を唱えて『副陽の接近』がめくれたら勝ちというデッキです。デッキリスト
ジェスカイ(太陽鳥の祈祷)副陽の接近 by Ali Aintrazi | |
Lands
2 x 高地の湖 2 x 灌漑農地 4 x 霊気拠点 4 x 感動的な眺望所 4 x 尖塔断の運河 6 x 島 4 x 山 Creatures 1 x 奔流の機械巨人 Spells 1 x 削剥 1 x 暗記+記憶 1 x ヒエログリフの輝き 3 x 蓄霊稲妻 3 x 稲妻の一撃 3 x 選択 3 x 至高の意思 4 x 検閲 2 x 副陽の接近 3 x 焼けつく双陽 3 x 破滅の刻 1 x アズカンタの探索 2 x 太陽鳥の祈祷 |
Sideboard
2 x 否認 1 x 慮外な押収 2 x チャンドラの敗北 2 x 削剥 2 x 反逆の先導者、チャンドラ 2 x 栄光をもたらすもの 1 x 王神、ニコルボーラス 3 x つむじ風の巨匠 |
解説
序盤を軽量火力で凌いで、『副陽の接近』または『奔流の機械巨人』で勝ちに行きます。ジェスカイ型は赤青タッチ白という構成が主流で『破滅の刻』+タフネス6の『奔流の機械巨人』で自分の盤面だけクリーチャーが残るようにしていますが、今後は『殺戮の暴君』がいるため『燻蒸』がないのは不安です。スポンサードリンク
ジェスカイ(太陽鳥の祈祷)副陽の接近②
『太陽鳥の祈祷』+『副陽の接近』その2。ChannelFireballでJhoel Larssonが公開していたリストです。元記事のリストにはダーク・スティールのレアの『一望の鏡』が2枚入っているのですが、枚数が62枚あったので不要なカードの誤記だと思われます。
デッキリスト
ジェスカイ(太陽鳥の祈祷)副陽の接近 by Jhoel Larsson | |
Lands
4 x 灌漑農地 3 x 氷河の城砦 4 x 霊気拠点 3 x 感動的な眺望所 4 x 尖塔断の運河 3 x 島 2 x 山 3 x 平地 Spells 4 x 蓄霊稲妻 2 x 削剥 4 x 至高の意思 1 x ヒエログリフの輝き 4 x 天才の片鱗 2 x 排斥 3 x 燻蒸 1 x 破滅の刻 2 x 選択 4 x 検閲 4 x 副陽の接近 1 x アズカンタの探索 3 x 太陽鳥の祈祷 |
Sideboard
3 x 否認 3 x 威厳あるカラカル 3 x 領事の権限 2 x 魔学コンパス 1 x 焼け付く双陽 2 x 奔流の機械巨人 1 x アズカンタの探索 |
解説
Aliのリストとは異なり白を多めにして『燻蒸』を搭載しています。特徴的なのはサイドボードの『魔学コンパス』で、同型対策で入っています。同型の場合、土地を先に7マナまで伸ばして『副陽の接近』を最初にキャストした方が圧倒的に有利になるため、7マナまで滞りなく土地を伸ばすために採用されています。また、土地を伸ばし終わった後は『オラーズカの尖塔』に返信して、相手の『奔流の機械巨人』を無効化してくれます。スポンサードリンク
コメント