Unknown



イクサラン環境のスタンダードデッキまとめはこちら



ジェスカイ工匠 by 中村聡

NACこと中村聡さんがThe Finals 2017で使用していたデッキをTwitter(@nakky0127)で公開していました。

デッキリスト

ジェスカイ工匠 by 中村聡
Lands
1 x 山
2 x 平地
3 x 島
1 x 灌漑農地
2 x 氷河の城砦
4 x 尖塔断の運河
4 x 感動的な眺望所
4 x 産業の塔
4 x 霊気拠点

Creatures
3 x 霊気急襲者
4 x 霊気晶の鉱夫
4 x つむじ風の巨匠
1 x 蝗の神

Spells
3 x 発明者のゴーグル
4 x 抽出機構
3 x 製造機構
4 x 蓄霊稲妻
1 x 反逆の先導者、チャンドラ
2 x 解析調査
2 x 慮外な押収
Sideboard 未公開


解説

定番の《抽出機構》3個+《つむじ風の巨匠》の無限コンボの他に、《抽出機構》2個+《製造機構》1個+《霊気晶の鉱夫》(エネルギー2個で自分をブリンク)で、《霊気晶の鉱夫》を好きなだけブリンクして+1/+1カウンターを好きなだけ載せるコンボが搭載されているのが特徴的です。

《活性機構》は大して役に立たないし複数枚引いても意味がないカードなので不採用となっています。

土地多めで《蝗の神》をメインから採用しているあたり、さすがNAC。《つむじ風の巨匠》がやられても《蝗の神》が毎ターンクリーチャーを共有し続けてくれます。《栄光をもたらすもの》に瞬殺される《蝗の神》ですが、4色エネルギーが多くて《栄光をもたらすもの》の採用率は減っているとのメタ読みかもしれません。

「サイドボードは環境理解少なすぎなので省略。 紳士淑女のみんなはたしなみとして金属の叱責はいれようね。」 とのこと。 スポンサードリンク

グリクシス工匠 by OKADA NAOYA

グランプリ上海でベスト4に入ったデッキです。本人による解説が以下にあります。
デッキテク:岡田 尚也の「グリクシス・工匠」

デッキリスト

グリクシス工匠 by OKADA NAOYA
Lands
4 x 島
6 x 山
2 x 異臭の池
4 x 尖塔断の運河
4 x 産業の塔
4 x 霊気拠点
2 x 発明博覧会
1 x 廃墟の地

Creatures
4 x 霊気急襲者
4 x つむじ風の巨匠
1 x ピア・ナラー
4 x 異端の飛行機械職人
1 x スカラベの神

Spells
2 x マグマのしぶき
4 x 抽出機構
3 x 蓄霊稲妻
3 x 金属の叱責
2 x 解析調査
4 x 発明者のゴーグル
1 x 霊気圏の収集艇
1 x 領事の旗艦、スカイソブリン
1 x 反逆の先導者、チャンドラ
Sideboard
2 x 屑鉄場のたかり屋
4 x 強迫
3 x 削剥
2 x 没収の曲杖
1 x 金属の叱責
1 x 川の叱責
1 x 橋上の戦い
1 x 廃墟の地


解説 特徴的なのは黒を足すことで現環境で最強クラスの強さである《スカラベの神》を採用している点と、サイドボードに《強迫》と《屑鉄場のたかり屋》を採用してコントロールへの耐性を高めている点があるかと思います。

また、クリーチャーが14体と少なめです。序盤からガンガン工匠で攻めていくのではなく、《抽出機構》が回り始めるまで試合を引き延ばすデッキのようです。

グランプリの決勝では、1本目を取られてしまい、2本目は《霊気圏の収集艇》や結構な数のトークン、《反逆の先導者、チャンドラ》が出ている状況でライフも確か20vs8とかまで詰めていたので勝ったかなと思ったのですが、いつの間にか巻き返されてしまいました。勝って欲しかったのですが残念です。

スポンサードリンク


青赤工匠 by Craig Wescoe

青赤の工匠部族デッキがMOで5-0していました。プロツアー『イクサラン』に向けてCraig WescoeとChris Fennellが調整していたデッキとのことです。

11/11追記
ついにTCG PlayerでCraig Wescoe本人によるデッキ解説記事「Blue-Red Artificers in Standard (Videos)」が公開されました。サイドボードガイドも載っています。

デッキリスト

青赤機体 by Nacatls4Life(Craig Wescoe)
Lands
4 x 島
6 x 山
4 x ラムナプの遺跡
2 x 産業の塔
4 x 尖塔断の運河
4 x 手付かずの領土

Creatures
4 x 歩行バリスタ
4 x ボーマットの急使
3 x 霊気追跡者
3 x 霊気急襲者
1 x ピア・ナラー
4 x つむじ風の巨匠
4 x 栄光をもたらすもの
2 x 異端の飛行機械職人
2 x 無秩序街の主

Spells
1 x 削剥
4 x 発明者のゴーグル
2 x キランの真意号
Sideboard
4 x アグマのしぶき
1 x 呪文貫き
3 x 削剥
2 x 没収の曲杖
1 x キランの真意号
4 x 否認

解説

一瞬、カラデシュ時代にMOで5-0していた青赤機体の焼き直しかなと思ったのですが、飛行機械・トークンや霊気装置・トークンを並べる即席デッキでした。

《静電気式打撃体》デッキのようにイクサランのカード0枚だったりするのかと思いきや、そこには《手付かずの領土》が!
そう、ここにきて恐竜、吸血鬼、海賊、マーフォークの全部族を無視した工匠の部族デッキなのです。

《霊気追跡者》《霊気急襲者》《ピア・ナラー》《つむじ風の巨匠》《異端の飛行機械職人》が工匠になります。

メインボードに採用されている《発明者のゴーグル》は、即席クリーチャーに対するマナ加速になる他、場に出たアーティファクトにマナコストの支払いなしで装備できるため、このデッキと非常に噛み合っています。

1ターン目に《発明者のゴーグル》→2ターン目に《霊気追跡者》または《霊気急襲者》と続けば2ターン目に2/4飛行や3/3先制攻撃が登場し、ラムナプ・レッド相手に強い動きとなります。さらに3ターン目に《霊気追跡者》か《霊気急襲者》からトークンを生成すれば、3ターン目に《異端の飛行機械職人》が召喚できます。

他にも、《発明者のゴーグル》→《キランの真意号》→《ピア・ナラー)(ゴーグルを装備して《キランの真意号》に搭乗)という流れもあります。

また、航空戦力としては《キランの真意号》《栄光をもたらすもの》の他に、ネットで検索しないと名前も能力も思い出せないであろう《無秩序街の主》が、《反逆の先導者、チャンドラ》を差し置いて採用されています。
81_jpn

《無秩序街の主》はタフネス4なのですが、ドラゴンなので《栄光をもたらすもの》の対象に取れず、ティムール・エネルギーの《栄光をもたらすもの》はこのデッキ相手には有効に機能しません。
《栄光をもたらすもの》については、このデッキは除去スペルがあまり採用できないことから、《歩行バリスタ》と合わせて除去スペル枠も兼ねています。

このリストでリーグ戦を5-0した後には以下のとおりデッキを変更し、4-1だったとのことです。
・メイン:《ボーマットの急使》→《商人の荷運び》(この変更はどちらが良いとは言えないとのこと)、《霊気追跡者》1枚、《霊気急襲者》1枚→《ピア・ナラー》1枚、《削剥》1枚
・サイド:《否認》1枚→《サヒーリ・ライ》1枚、《没収の曲杖》→《歩哨のトーテム像》

スポンサードリンク