副陽の接近コントロールに興味を持ち始めたところ、Channel FireballでGerad Fabianoがジェスカイ副陽の接近コントロールの動画をあげていました。
ナヒリは奔流の機械巨人のサーチ要員として投入されています。奔流の機械巨人は不許可の分解のマトになってしまうので、個人的には副陽の接近4枚にした方が強いのではないかと思っています。奔流の機械巨人を使わないのであれば、ナヒリはそこまでルーター能力が欲しいわけでもないので不要かもしれません。
ジェイスはスタンダード5マナ最強という意外に理由は述べられていませんでしたが、コントロール相手に守りきって奥義を打つプランが強いです。
サイドボードのチャンドラ、栄光をもたらすもの、ニコル・ボーラスは特定のデッキをメタってではなく、強くて役に立つことが多いから入っているようです。
私は今日のフライデーには、メインから啓示の刻を2枚、相性の悪い排斥は入れずに逆境を3枚入れてみた青白バージョンで参戦。逆境は、ギデオンやハゾレトをタップして時間を稼ぎつつ、エルドラージの落とし子トークンが出て1ターン早く啓示の刻や副陽の接近を打てると考えました。逆境はそれなりに役に立ちましたが、4マナと重たかったので、枚数を減らして本質の散乱を入れておけばよかったと後悔。
ちょうどパックから出たボーラスを持て余していたので、次はジェスカイ型を組んでみようかと思っています。
デッキリスト
Channel GFabs – Standard Jeskai Approach ControlBy Gerard Fabiano // 17 Aug, 2017
Lands
4 x 霊気拠点
4 x 感動的な眺望所
4 x 灌漑農地
6 x 島
4 x 山
4 x 尖塔断の運河
2x さまよう噴気孔
Creatures
2 x 奔流の機械巨人
Spells
3 x マグマスプレー
4 x 検閲
2 x 本質の散乱
1 x 削剥
4 x 蓄霊稲妻
4 x 至高の意思
2 x 焼けつく双陽
4 x 天才の片鱗
2 x 破滅の刻
2 x 先駆ける者、ナヒリ
2 x 秘密の解明者、ジェイス
2 x 副陽の接近
4 x 霊気拠点
4 x 感動的な眺望所
4 x 灌漑農地
6 x 島
4 x 山
4 x 尖塔断の運河
2x さまよう噴気孔
Creatures
2 x 奔流の機械巨人
Spells
3 x マグマスプレー
4 x 検閲
2 x 本質の散乱
1 x 削剥
4 x 蓄霊稲妻
4 x 至高の意思
2 x 焼けつく双陽
4 x 天才の片鱗
2 x 破滅の刻
2 x 先駆ける者、ナヒリ
2 x 秘密の解明者、ジェイス
2 x 副陽の接近
Sideboard
2 x チャンドラの敗北
2 x 破滅の刻
2 x 否認
3 x つむじ風の巨匠
2 x 即時却下
1 x 反逆の先導者、チャンドラ
2 x 栄光をもたらすもの
1 x 王神、ニコル・ボーラス
2 x チャンドラの敗北
2 x 破滅の刻
2 x 否認
3 x つむじ風の巨匠
2 x 即時却下
1 x 反逆の先導者、チャンドラ
2 x 栄光をもたらすもの
1 x 王神、ニコル・ボーラス
解説
メインの本質の散乱はエルドラージデッキをメタって投入しているとのことですが、それ以外のも不屈の追跡者等の場に出たら困るクリーチャーをカウンターするため今の環境では必須のカウンターだと思います。ナヒリは奔流の機械巨人のサーチ要員として投入されています。奔流の機械巨人は不許可の分解のマトになってしまうので、個人的には副陽の接近4枚にした方が強いのではないかと思っています。奔流の機械巨人を使わないのであれば、ナヒリはそこまでルーター能力が欲しいわけでもないので不要かもしれません。
ジェイスはスタンダード5マナ最強という意外に理由は述べられていませんでしたが、コントロール相手に守りきって奥義を打つプランが強いです。
サイドボードのチャンドラ、栄光をもたらすもの、ニコル・ボーラスは特定のデッキをメタってではなく、強くて役に立つことが多いから入っているようです。
私は今日のフライデーには、メインから啓示の刻を2枚、相性の悪い排斥は入れずに逆境を3枚入れてみた青白バージョンで参戦。逆境は、ギデオンやハゾレトをタップして時間を稼ぎつつ、エルドラージの落とし子トークンが出て1ターン早く啓示の刻や副陽の接近を打てると考えました。逆境はそれなりに役に立ちましたが、4マナと重たかったので、枚数を減らして本質の散乱を入れておけばよかったと後悔。
ちょうどパックから出たボーラスを持て余していたので、次はジェスカイ型を組んでみようかと思っています。
コメント