『エルドレインの森』スタンダード環境のmtggoldfoshが考えた安いデッキ紹介第1号です。

出典: 


『エルドレインの森』の新メカニズムである役割・トークンがテーマのデッキになります。


Lands
12:《平地/Plains》
4:《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
7:《沼/Swamp》

Creatures
4:《まどろむ砦番/Slumbering Keepguard》
4:《悪意ある呪詛術士/Spiteful Hexmage》
4:《呪文書売り/Spellbook Vendor》
4:《自惚れた魔女/Conceited Witch》
4:《魔法の林檎のエリエット/Eriette of the Charmed Apple》
4:《野薔薇のアルコン/Archon of the Wild Rose》

Spells
4:《歴史に刻む物語/A Tale for the Ages》
4:《取り籠め/Cooped Up》
4:《駆け抜け侯の祝福/Lord Skitter's Blessing》
1:《骨化/Ossification》

Sideboard
なし

役割をエンチャントして、以下の50円レアたちで自クリーチャーを強化します。
歴史に刻む物語野薔薇のアルコン

勝率5割だったようですが製品発売前のアーリーアクセス時点でのデッキなので勝率はあまりあてにならない可能性があります。
このデッキのために《魔法の林檎のエリオット》4枚に1000円を出すか悩ましいですが、エリオットを使ってみたいのであればとっかかりとしてはよいかと思います。
エリエット

スポンサードリンク