mtgazoneによる主にTwitterから拾ったデッキリストまとめページの9月21日分が公開されています。
Tier1デッキは黒いデッキばかりだったので、Tier2のデッキから黒を使っていないデッキをピックアップしてみました。
前環境からあった《報復招来》を使ったリアニメートデッキですが、『団結のドミナリア』でウィニー対策兼手札の重たいクリーチャーを墓地に送り込みつつ必要なカードを探しに行ける《巨竜戦争》が採用されています。
こちらは黒いカードどころか《放浪皇》や《鏡割りの寓話》すら入っていない紙で組むときに比較的お財布にも優しいデッキ。
スタンダードBO1のデッキリストは以下にあります。
スポンサードリンク
Tier1デッキは黒いデッキばかりだったので、Tier2のデッキから黒を使っていないデッキをピックアップしてみました。
ボロス・リアニメート | |
Lands
2:《山/Mountain》 8:《平地/Plains》 4:《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag》 4:《日没の道/Sundown Pass》 4:《ジェトミアの庭/Jetmir's Garden》 1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》 1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》 Creatures 4:《神憑く相棒/Spirited Companion》 4:《聖域の番人/Sanctuary Warden》 4:《産業のタイタン/Titan of Industry》 Spells 4:《放浪皇/The Wandering Emperor》 4:《安堵の火葬/Cathartic Pyre》 4:《報復招来/Invoke Justice》 4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》 4:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo》 4:《巨竜戦争/The Elder Dragon War》 |
Sideboard
1:《焦熱の交渉人、ヤヤ/Jaya, Fiery Negotiator》 2:《選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper》 2:《怪しげな統治者、スクイー/Squee, Dubious Monarch》 4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》 2:《静寂の呪い/Curse of Silence》 4:《監禁の円環/Circle of Confinement》 |
前環境からあった《報復招来》を使ったリアニメートデッキですが、『団結のドミナリア』でウィニー対策兼手札の重たいクリーチャーを墓地に送り込みつつ必要なカードを探しに行ける《巨竜戦争》が採用されています。
イゼット・コントロール | |
Lands
6:《島/Island》 5:《山/Mountain》 4:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 4:《ザンダーの居室/Xander's Lounge》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》 Creatures 1:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》 2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 Spells 1:《呪文貫き/Spell Pierce》 4:《考慮/Consider》 2:《消えゆく希望/Fading Hope》 2:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》 2:《電圧のうねり/Voltage Surge》 1:《否認/Negate》 2:《かき消し/Make Disappear》 3:《勝利の炎/Fires of Victory》 2:《発見への渇望/Thirst for Discovery》 2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 3:《大勝ち/Big Score》 3:《家の焼き払い/Burn Down the House》 2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》 2:《セレスタス/The Celestus》 1:《巨竜戦争/The Elder Dragon War》 |
Sideboard
2:《焦熱の交渉人、ヤヤ/Jaya, Fiery Negotiator》 4:《傲慢なジン/Haughty Djinn》 1:《呪文貫き/Spell Pierce》 1:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》 1:《否認/Negate》 2:《削剥/Abrade》 2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》 |
こちらは黒いカードどころか《放浪皇》や《鏡割りの寓話》すら入っていない紙で組むときに比較的お財布にも優しいデッキ。
スタンダードBO1のデッキリストは以下にあります。
スポンサードリンク
コメント