Arenaで5勝以上してWIzardsから公開されたデッキリストの中から、「これは間違えて公開されたんじゃ」というリストを紹介するmtggoldfishの不定期連載記事が久しぶりに掲載されていました。

配信をちょっとみて見ましたが、最終的にはデッキをちょっと改造して《産業のタイタン》を入れていました。

《恐怖のドールハウス》はほぼ活躍しておらず、《大勝》の宝物トークンを使いつつ大型クリーチャーを普通に場にだして盤面で押し切っていくだけのデッキになっていた気がしなくもありません。

公式のデッキ紹介記事でも取り上げられいました。こちら。
スポンサードリンク

恐怖のドールハウス | |
Lands
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》 1:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》 4:《森/Forest》 1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》 6:《山/Mountain》 4:《落石の谷間/Rockfall Vale》 4:《ジアトラの試練場/Ziatora's Proving Ground》 Creatures 4:《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel》 4:《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw》 1:《霜のモーリット/Moritte of the Frost》 1:《焼却するもの、ジアトラ/Ziatora, the Incinerator》 1:《星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent》 1:《蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector》 1:《蝕むもの、トクスリル/Toxrill, the Corrosive》 Spells 4:《電圧のうねり/Voltage Surge》 4:《戦利品奪取/Seize the Spoils》 4:《大勝ち/Big Score》 2:《鏡の箱/Mirror Box》 4:《恐怖のドールハウス/Dollhouse of Horrors》 1:《デック・オヴ・メニー・シングズ/The Deck of Many Things》 4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》 |
Sideboard
なし |
配信をちょっとみて見ましたが、最終的にはデッキをちょっと改造して《産業のタイタン》を入れていました。

《恐怖のドールハウス》はほぼ活躍しておらず、《大勝》の宝物トークンを使いつつ大型クリーチャーを普通に場にだして盤面で押し切っていくだけのデッキになっていた気がしなくもありません。

公式のデッキ紹介記事でも取り上げられいました。こちら。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
ドールハウスで元のリストの生物戻しても
貧弱すぎるのでタイタンとか強いETB持ちを
入れないと無理だと感じました
teamhirahira
が
しました