mtggoldfishで《災厄招来》を使った赤青のライブラリー破壊デッキが紹介されていました。
《ターシャズ・ヒディアス・ラフター》を《感電の反復》や《災厄招来》で使いまわして相手をライブラリーアウトさせるデッキです。



根気強く配信を見てみましたが、意外と何回かライブラリーアウトさせて勝っていました。
スポンサードリンク
Lands
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 2:《島/Island》 3:《山/Mountain》 2:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 Creatures なし Spells 3:《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》 3:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 3:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《二重の一撃/Dual Strike》 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 2:《感電の反復/Galvanic Iteration》 4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 1:《荒れ狂う騒音/Maddening Cacophony》 1:《否認/Negate》 2:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》 3:《轟く叱責/Thundering Rebuke》 3:《プリズマリの命令/Prismari Command》 2:《地震波/Seismic Wave》 4:《ターシャズ・ヒディアス・ラフター/Tasha's Hideous Laughter》 2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 2:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 3:《災厄招来/Invoke Calamity》 |
Sideboard
なし |
《ターシャズ・ヒディアス・ラフター》を《感電の反復》や《災厄招来》で使いまわして相手をライブラリーアウトさせるデッキです。



根気強く配信を見てみましたが、意外と何回かライブラリーアウトさせて勝っていました。
スポンサードリンク
コメント