gatheringmagic.comのAli Aintraziによるデッキ紹介コーナー。
《自身の誇示》入りのジェスカイカラーのデッキを紹介してました。
このデッキは、イゼット・テンポ/コントロールデッキですが、《自身の誇示》によるコンボ・フィニッシュも備えています。

《自身の誇示》はクリーチャーを対象にとるため、《黄金架のドラゴン》をコピーの数だけ対象にとって宝物トークンを生成します。勝負を仕掛けるターンに軽い呪文をいくつか唱えた後、《自身の誇示》を唱えることで、たくさん宝物トークンを生成できます。

《溺神の信奉者、リーア》を場に出せばフラッシュバックで墓地の呪文を唱えることができ、さらに《自身の誇示》をフラッシュバックすることでさらに宝物トークンを得ることができます。

最後は強化しまくった《黄金架のドラゴン》で殴ったり、《カズールの憤怒》で止めを刺します。
ほぼほぼ《黄金架のドラゴン》が強いだけなのですが、コンボも決めているゲームもあります。
上記リンク先の動画の47分30秒あたりからが分かりやすいです。
スポンサードリンク
《自身の誇示》入りのジェスカイカラーのデッキを紹介してました。
ジェスカイ・コンボ | |
Lands
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》《棘平原の洞窟/Spikefield Cave》 4:《予想外の授かり物/Unexpected Windfall》 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 1:《山/Mountain》 1:《島/Island》 1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 4:《連門の小道/Hengegate Pathway》《霧門の小道/Mistgate Pathway》 4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》《柱縁の小道/Pillarverge Pathway》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》《溶岩滑りの小道/Lavaglide Pathway》 4:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 Creatures 4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》 4:《溺神の信奉者、リーア/Lier, Disciple of the Drowned》 Spells 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 1:《カズールの憤怒/Kazuul's Fury》《カズールの崖/Kazuul's Cliffs》 1:《否認/Negate》 2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 2:《消えゆく希望/Fading Hope》 2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》《ジュワー島の遺跡/Jwari Ruins》 2:《プリズマリの命令/Prismari Command》 2:《セジーリの防護/Sejiri Shelter》《セジーリの氷河/Sejiri Glacier》 2:《自身の誇示/Show of Confidence》 2:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 3:《感電の反復/Galvanic Iteration》 |
Sideboard
3:《くすぶる卵/Smoldering Egg》 1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》 2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 1:《否認/Negate》 1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》 2:《燃えがら地獄/Cinderclasm》 1:《才能の試験/Test of Talents》 1:《轟く叱責/Thundering Rebuke》 1:《弱者粉砕/Crush the Weak》 2:《記憶の氾濫/Memory Deluge》 |
このデッキは、イゼット・テンポ/コントロールデッキですが、《自身の誇示》によるコンボ・フィニッシュも備えています。

《自身の誇示》はクリーチャーを対象にとるため、《黄金架のドラゴン》をコピーの数だけ対象にとって宝物トークンを生成します。勝負を仕掛けるターンに軽い呪文をいくつか唱えた後、《自身の誇示》を唱えることで、たくさん宝物トークンを生成できます。

《溺神の信奉者、リーア》を場に出せばフラッシュバックで墓地の呪文を唱えることができ、さらに《自身の誇示》をフラッシュバックすることでさらに宝物トークンを得ることができます。

最後は強化しまくった《黄金架のドラゴン》で殴ったり、《カズールの憤怒》で止めを刺します。
ほぼほぼ《黄金架のドラゴン》が強いだけなのですが、コンボも決めているゲームもあります。
上記リンク先の動画の47分30秒あたりからが分かりやすいです。
スポンサードリンク
コメント