mtggoldfishの低予算デッキを組んでみるコーナーから、『イニストラード:真夜中の狩り』スタンダード環境のディミーア(青黒)・トークンデッキです。
《戯れ児の縫い師》と《セッジムーアの魔女》でトークンをたくさん出して、《戯れ児工場》でトークンを強化して殴るデッキとのことです。
インスタントやソーサリーを多く採用しているため、《秘密を掘り下げるもの》も採用されています。
結果は3勝2敗で、ティムール天啓とも戦ってギリギリ負けた感じだったので、結構競争力のあるデッキとのことです。
スポンサードリンク
Lands
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》 1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 4:《氷のトンネル/Ice Tunnel》 7:《島/Island》 3:《沼/Swamp》 Creatures 4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》 4:《戯れ児の縫い師/Poppet Stitcher》 4:《セッジムーアの魔女/Sedgemoor Witch》 Spells 4:《考慮/Consider》 4:《消えゆく希望/Fading Hope》 3:《マラキールの再誕/Malakir Rebirth》 3:《君は近づいてくる護衛兵に気づいた/You See a Guard Approach》 4:《冥府の掌握/Infernal Grasp》 2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》 4:《襲来の予測/Saw It Coming》 1:《シルンディの幻視/Silundi Vision》 4:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》 |
Sideboard
1:《血の長の渇き/Bloodchief's Thirst》 2:《強迫/Duress》 2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 2:《否認/Negate》 2:《パワー・ワード・キル/Power Word Kill》 4:《真っ白/Go Blank》 1:《魂の粉砕/Soul Shatter》 1:《激しい恐怖/Crippling Fear》 |
《戯れ児の縫い師》と《セッジムーアの魔女》でトークンをたくさん出して、《戯れ児工場》でトークンを強化して殴るデッキとのことです。
インスタントやソーサリーを多く採用しているため、《秘密を掘り下げるもの》も採用されています。
結果は3勝2敗で、ティムール天啓とも戦ってギリギリ負けた感じだったので、結構競争力のあるデッキとのことです。
スポンサードリンク
コメント