Yoman5さんによるスタンダードメタゲーム解説9/29分です。


Standard Metagame Breakdown 9/29/21
イゼット・ドラゴンの活躍は予想できましたが、緑単アグロが一番活躍したデッキとのことです。
metagame

以下、記事からの抜粋と要約です。

強いデッキ

緑単アグロ
Lands
4:《不詳の安息地/Faceless Haven》
21:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》

Creatures
2:《茨橋の追跡者/Briarbridge Tracker》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
4:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》

Spells
4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》
1:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
4:《エシカの戦車/Esika's Chariot》
4:《レンジャー・クラス/Ranger Class》
4:《不自然な成長/Unnatural Growth》


Sideboard
3:《豊穣の碑文/Inscription of Abundance》
3:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
2:《絡み罠/Tangletrap》
2:《秘密を知るもの、トスキ/Toski, Bearer of Secrets》
2:《トヴォラーの猟匠/Tovolar's Huntmaster》

みんなの敵その1。リスト75枚はお決まりになっているが、ミラーマッチがもっと増えたら《豊穣の碑文》がメインボードに増えるかもしれない。

イゼット・ドラゴン
Lands
8:《島/Island》
4:《山/Mountain》
4:《プリズマリの学舎/Prismari Campus》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》

Creatures
4:《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon》
4:《くすぶる卵/Smoldering Egg》

Spells
4:《アールンドの天啓/Alrund's Epiphany》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
2:《多元宇宙の警告/Behold the Multiverse》
4:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
4:《ドラゴンの火/Dragon's Fire》
4:《プリズマリの命令/Prismari Command》
4:《襲来の予測/Saw It Coming》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》


Sideboard
3:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《星山脈の業火/Inferno of the Star Mounts》
3:《乱動への突入/Into the Roil》
2:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》
1:《否認/Negate》
2:《才能の試験/Test of Talents》

ミッドレンジ殺しデッキ。


イゼット・コントロール
Lands
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
3:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
6:《島/Island》
7:《山/Mountain》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》

Creatures
なし

Spells
4:《アールンドの天啓/Alrund's Epiphany》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
2:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》
3:《安堵の火葬/Cathartic Pyre》
2:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4:《ゼロ除算/Divide by Zero》
3:《消えゆく希望/Fading Hope》
2:《感電の反復/Galvanic Iteration》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《否認/Negate》
3:《霜と火の戦い/Battle of Frost and Fire》


Sideboard
1:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
2:《環境科学/Environmental Sciences》
4:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《マインド・フレイヤー/Mind Flayer》
1:《否認/Negate》
2:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
1:《怪しげな密航者/Suspicious Stowaway》
1:《アルカイックの教え/Teachings of the Archaics》
1:《才能の試験/Test of Talents》

《アールンドの天啓》をすごくアンフェアにするデッキ。《感電の反復》はこれまでに存在した呪文をコピーするカードの中で一番おかしい。 感電の反復

黒単コントロール
Lands
4:《不詳の安息地/Faceless Haven》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
16:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》

Creatures
4:《ひきつり目/Eyetwitch》
4:《よろめく怪異/Shambling Ghast》
4:《スカルポートの商人/Skullport Merchant》
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies》
4:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》

Spells
2:《オニキス教授/Professor Onyx》
4:《雪上の血痕/Blood on the Snow》
2:《検体探し/Hunt for Specimens》
1:《遺跡の碑文/Inscription of Ruin》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
4:《冥府の掌握/Infernal Grasp》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》


Sideboard
1:《過去対面法/Confront the Past》
2:《激しい恐怖/Crippling Fear》
2:《強迫/Duress》
2:《環境科学/Environmental Sciences》
1:《殲滅学入門/Introduction to Annihilation》
2:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《壊死放出法/Necrotic Fumes》
2:《夜鷲のあさり屋/Nighthawk Scavenger》
2:《スカイクレイブの影/Skyclave Shade》

10年ぶりに黒単コントロールが返ってきた。《食肉鉤虐殺事件》は相手に止めを刺すために少しずつダメージを与え、またプレインズウォーカーでアドバンテージを取り始めるまでの時間を稼いでくれます。

使う人はいるけど使うべきではないデッキ

赤緑系ミッドレンジ
4マナ、5マナのミッドレンジにはつらい時期。このデッキを持って家を出るなら《強迫》を4枚持っていくのは忘れずに。

青系コントロール(青黒など)
イゼットが《アールンドの天啓》を撃ってくるので、それまでにゲームを終わらせる必要あり。

ラクドスミッドレンジ
緑単アグロ相手に苦戦する。《蛇皮のヴェール》は地獄。

セレズニア・フェスティバル
ちょっと遅い。

警戒すべきだけどされていないデッキ

バント・ランプ
イゼット・コントロールとの相性を知りたいが、それさえクリアできればいい位置にいるはず。

自分はどのデッキを使うか

緑単アグロ
今のスタンダードは環境の移り変わりが速いので、この記事は火曜日時点で書いているけど、金曜日には違う結論になっているかもしれません。
スポンサードリンク