mtggoldfishで『イニストラード:真夜中の狩り』スタンダード環境の低予算イゼット・デルバーデッキが紹介されていました。
ダイアモンド帯でデッキを回した結果、4-1だったとのことです。



《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
秘密を掘り下げる者

イゼット・デルバー
Lands
5:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《プリズマリの学舎/Prismari Campus》
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》

Creatures
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《マグマの媒介者/Magmatic Channeler》
4:《くすぶる卵/Smoldering Egg》
4:《熱錬金術師/Thermo-Alchemist》

Spells
2:《火花の学者、ローアン/Rowan, Scholar of Sparks》
4:《考慮/Consider》
4:《火遊び/Play with Fire》
4:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《乱動の噴火/Roil Eruption》
2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》
2:《マジック・ミサイル/Magic Missile》


Sideboard
3:《バーニング・ハンズ/Burning Hands》
3:《燃えがら地獄/Cinderclasm》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《否認/Negate》
2:《悪魔の稲妻/Demon Bolt》
1:《マジック・ミサイル/Magic Missile》

以下、記事からの抜粋と要約です。

願わくば《秘密を掘り下げる者》を1ターン目に出し、反転するようMTGの神に必死祈ります。

《秘密を掘り下げる者》で20点削りきる必要はなく、6点か9点削ったら後は火力で削り切ります。
熱錬金術師

《くすぶる卵》は序盤はアグロデッキに対してブロッカーになり、裏面になれば相手本体への直接ダメージで1~2ターンで止めをさせます。
くすぶる卵灰口のドラゴン

遅くとも2ターン目にはクリーチャーを場に出したいため、土地とインスタント・ソーサリーしかないような初手はキープしないようにしましょう。



スポンサードリンク