Jim Davisによる新デッキ紹介。Jim Davisはいつもはアーリーストリーマーアクセスで試した結果、デッキを評価してるのですが、今回はアーリーストリーマーアクセスがなかったので、解禁初日に試した結果で評価しているとのことです。



以下、記事中で紹介されていたデッキの中から、デッキ評価C+、ポテンシャルA-と書いてあったデッキです。

ブレックスって何?
Lands
4:《沼/Swamp》
6:《森/Forest》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《光輝の泉/Radiant Fountain》
4:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》
4:《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》

Creatures
2:《不死の騎士/Deathless Knight》
2:《魂浸し、ダイナ/Dina, Soul Steeper》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《血流の学部長、ヴァレンティン/Valentin, Dean of the Vein》
3:《薄暮薔薇の棘、ヴィト/Vito, Thorn of the Dusk Rose》
4:《厄介な害獣、ブレックス/Blex, Vexing Pest》
4:《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》

Spells
4:《草むした拱門/Overgrown Arch》
4:《銀打ちのグール/Silversmote Ghoul》
3:《死者を目覚めさせる者、リリアナ/Liliana, Waker of the Dead》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
2:《エレボスの介入/Erebos's Intervention》
3:《定命の槍/Mortality Spear》
2:《アガディームの覚醒/Agadeem's Awakening》
Sideboard
1:《使役学基礎/Basic Conjuration》
1:《封印突破法/Containment Breach》
1:《環境科学/Environmental Sciences》
1:《マスコット展示会/Mascot Exhibition》
1:《壊死放出法/Necrotic Fumes》
2:《害獣召喚学/Pest Summoning》


以下、元記事からの抜粋と要約です。

このデッキはブレックスを核としたデッキですが、《ブレックスの捜索》のほうが興味深いカードです。《ブレックスの捜索》はデッキを深く掘れるし、ゲーム後半に備えて墓地にカードを増やせます。また、相手がコントロールの時は多くを手札に加えて、アグレッシブなデッキのときは必要最低限だけ手札に加えるといったことができます。
厄介な害獣、ブレックスブレックスの捜索

《銀打ちのグール》はもうモダンのドレッジだけのカードではありません。このデッキは墓地から呼び戻すのは容易です。
銀打ちのグール

《不死の騎士》は(繰り返し手札に戻せるため)遅いデッキに対して効果的なだけでなく、《死者を目覚めさせる者、リリアナ》で繰り返し捨てることが可能です。
死者を目覚めさせる者、リリアナ

スポンサードリンク