『ゼンディカーの夜明け』スタンダード環境の、《調和のアルコン》を使ったトークンデッキです。
トークンを並べて《調和のアルコン》で3/3に強化するデッキです。

《調和のアルコン》はトークンを使って《異形化》やルーカから持ってきます。
デッキに入っている唯一のクリーチャーカードであるため、必ず《調和のアルコン》が出てきます。


回してみた戦績としては5勝2敗で、相手が《調和のアルコン》に対処できるデッキには弱く感じるとのことです。
スポンサードリンク
調和のアルコン・トークン
出典:Single Scoop: Harmonious Tokens (Standard, Magic Arena)
Lands
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》 2:《エンバレス城/Castle Embereth》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 4:《山/Mountain》 4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》 5:《平地/Plains》 3:《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》 Creatures 4:《調和のアルコン/Harmonious Archon》 Spells 2:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun's Nemesis》 2:《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》 4:《火の予言/Fire Prophecy》 2:《禁じられた友情/Forbidden Friendship》 1:《髑髏砕きの一撃/Shatterskull Smashing》 4:《異形化/Transmogrify》 2:《エメリアの呼び声/Emeria's Call》 2:《ガラスの棺/Glass Casket》 4:《メレティス誕生/The Birth of Meletis》 4:《太陽の神のお告げ/Omen of the Sun》 1:《荒くれたちの笑い声/Outlaws' Merriment》 2:《アクロス戦争/The Akroan War》 2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》 |
Sideboard
なし |
トークンを並べて《調和のアルコン》で3/3に強化するデッキです。

《調和のアルコン》はトークンを使って《異形化》やルーカから持ってきます。
デッキに入っている唯一のクリーチャーカードであるため、必ず《調和のアルコン》が出てきます。


回してみた戦績としては5勝2敗で、相手が《調和のアルコン》に対処できるデッキには弱く感じるとのことです。
スポンサードリンク
コメント