『ゼンディカーの夜明け』スタンダード環境のゴルガリ・アドベンチャーです。

ゴルガリ・アドベンチャー

「オムナス禁止後の環境でいろいろデッキを試して、正直のこのデッキは良くないだろうと当初は思っていたけど、今はこれが一番強いと感じてる。ローグやクロクサとも互角に戦える。」みたいなことが書いてありました。
出典:Standard Tier 1 Deck Guide: Golgari Adventures


Lands
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
5:《森/Forest》
6:《沼/Swamp》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》

Creatures
4:《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》
4:《穢れ沼の騎士/Foulmire Knight》
4:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
2:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
4:《残忍な騎士/Murderous Rider》
3:《真夜中の騎士団/Order of Midnight》
2:《鎖を解かれしもの、ポルクラノス/Polukranos, Unchained》
2:《悪ふざけの名人、ランクル/Rankle, Master of Pranks》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》

Spells
4:《アガディームの覚醒/Agadeem's Awakening》
2:《血の長の渇き/Bloodchief's Thirst》
2:《グレートヘンジ/The Great Henge》


Sideboard
2:《血の長の渇き/Bloodchief's Thirst》
3:《強迫/Duress》
2:《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》
2:《探索する獣/Questing Beast》
4:《スカイクレイブの影/Skyclave Shade》
2:《萎れ/Wilt》


以下、記事からの抜粋と要約です。

このデッキは序盤を除去や《穢れ沼の騎士》、《恋煩いの野獣》といったブロッカーで凌ぎ、その後は《グレートヘンジ》や《エッジウォールの亭主》で勝つミッドレンジデッキです。

《血の長の渇き》は強いカードだけれども、このデッキではすでに《残忍な騎士》4枚という除去を4枚採用しているので枚数は2枚に抑えています。《睡蓮のコブラ》や《エッジウォールの亭主》、《遺跡ガニ》が環境に増えてきたらこちの枚数を増やします。

《睡蓮のコブラ》はこのデッキでは弱いカードですが、2ターン目に出せたら素晴らしいのと、後半はランクルで捨てたり、《グレートヘンジ》で1ドローに変えたりすることができます。
henji

《漁る軟泥》はスタンダードでベストな2マナクリーチャーのうち1枚で、ローグやクロクサ相手に役だちます。複数枚引きたくないので枚数は3枚に抑えています。

《カザンドゥのマンモス》は当初はデッキに4枚入れるとは思っていませんでしたが、上陸により4ターン目《グレートヘンジ》に繋げるパワー5になれるし、土地を多めに入れても《カザンドゥのマンモス》をクリーチャーとして出せば《グレートヘンジ》で他のカードに変えることができます。
カザンドゥのマンモス

《鎖を解かれしもの、ポルクラノス》はパワーが6で《グレードヘンジ》のコスト削減に役立つだけでなく、ローグ相手に有効な脱出を持っています。
鎖を解かれしもの、ポルクラノス

元記事中にはサイドボードのカードの解説やサイドボードガイドも記載されています。

スポンサードリンク