『ゼンディカーの夜明け』スタンダード環境の緑単ストンピィ(緑単アグロ)です。

緑単ストンピィ

出典:Mono Green Stompy Deck Guide: Anticipating a Fresh New Meta


Lands
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
18:《森/Forest》

Creatures
3:《ガラクの先触れ/Garruk's Harbinger》
2:《水晶壊し/Gemrazer》
1:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth》
4:《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
1:《ネシアンの角甲虫/Nessian Hornbeetle》
3:《探索する獣/Questing Beast》
4:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》
4:《群れのシャンブラー/Swarm Shambler》
1:《ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig》

Spells
4:《原初の力/Primal Might》
4:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
1:《強行突破/Ram Through》
2:《レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile》
2:《グレートヘンジ/The Great Henge》


Sideboard
1:《ガラクの先触れ/Garruk's Harbinger》
2:《水晶壊し/Gemrazer》
4:《オークヘイムの敵対者/Oakhame Adversary》
3:《強行突破/Ram Through》
3:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
2:《怪物の代言者、ビビアン/Vivien, Monsters' Advocate》


以下、記事からの抜粋と要約です。

緑単はアグロデッキだけど単体で弱いクリーチャーがおらず、クリーチャーを高速に大量に並べる必要がなく、《群れのシャンブラー》や《石とぐろの海蛇》といったゲーム後半でも使えるクリーチャー達からゲームを開始し、《ガラクの先触れ》や《恋煩いの野獣》でゲームを終わらせます。

また、表面が呪文になっている両面カードはマナフラッドを緩和してくれます。

《レインジャーの悪知恵》は《厚かましい借り手》や《無情な行動》からこちらの強力なクリーチャーを守りテンポを取るために採用しています。場にクリーチャーがいないと使えないカードなので枚数は2枚に抑えています。

《原初の力》は除去とパンプの両方の役割があり、相手のデッキにクリーチャーがいなくても腐らないカードのため4枚採用しています。
原初の力

《漁る軟泥》はローグやクロクサへの対策になるし、それらが関係なくても強いカードです。

今のメタゲーム上の有名なデッキは黒い除去を持っていることが多いため、《ガラクの先触れ》の黒からの呪禁は役立ちます。
ガラクの先触れ


元記事中には、採用しなかったカードの解説、サイドボードガイド、マリガン基準なども描かれています。

メリークリスマス!オムナスと《幸運のクローバー》、《僻境への脱出》の禁止はクリスマスプレゼントにPS5をもらうようなもんだぜ!とのことでした。
スポンサードリンク