『ゼンディカーの夜明け』スタンダード環境の《大食の巨大鮫》や《サメ台風》を採用した青黒のコントロールデッキです。

サメ・コントロール

オムナスに7勝0敗、スゥルタイに4勝1敗だったというデッキ。
スゥルタイはオムナスに強いけれどマナ基盤に問題があり、次に試したディミーア・フラッシュはパワーレベルに問題があるので、その2つのデッキをいいところどりして出来上がったデッキとのことです。
出典:Dimir 8 Shark Control Deck Guide: Have No Fear, the Omnath Killer is Here!


Lands
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
2:《這い回るやせ地/Crawling Barrens》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
7:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》

Creatures
4:《大食の巨大鮫/Voracious Greatshark》

Spells
4:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《大慌ての棚卸し/Frantic Inventory》
2:《ハグラの噛み殺し/Hagra Mauling》
4:《無情な行動/Heartless Act》
2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《中和/Neutralize》
2:《タッサの介入/Thassa's Intervention》
4:《アショクの消去/Ashiok's Erasure》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》

Sideboard
2:《血の長の渇き/Bloodchief's Thirst》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《取り除き/Eliminate》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《否認/Negate》
2:《黒槍の模範/Blacklance Paragon》


打消し呪文や除去を構え、フィニッシャーも《大食の巨大鮫》や《サメ台風》といったインスタントタイミングで出て来るクリーチャーにしたコントロールデッキです。
大食の巨大鮫

以下、記事からの抜粋と要約です。
元記事中にはおそらく全カードについて解説が書いてあるのですが、いくつか抜粋しました。

《本質の散乱》をメインデッキに4枚積むことは今までありませんでしたが、今のスタンダードはオムナス、ウーロ、《峰の恐怖》、《長老ガーガロス》などによくあたるため4枚採用しています。

《大慌ての棚卸し》は、オムナスやウーロ相手に1対1交換を続けていたら負けてしまうため、手札を増やせるカードとして採用しています。

《ジュワー島の撹乱》と《ハグラの噛み殺し》の裏面が土地のカードについては、2枚で土地1枚と数えることにしました。他の人が同じ法則でうまく行くかは分かりませんが、私はこれでうまくいっています。

《中和》はサイクリングを使うことはほとんどありませんでした。4色オムナスはクリーチャーだけでなく《発生の根本原理》、《僻境への脱出》、《精霊龍、ウギン》といった呪文も採用しているため、すべてを打ち消せる呪文が必要です。

《アショクの消去》は相手が4枚採用しているウーロなどを、残りのゲームで二度と見かけなくてすむように採用しています。
アショクの消去


記事の下のほうにはサイドボードガイドも掲載されています。

スポンサードリンク