『基本セット2020』環境のギルド門ランプ(《風景の変容》が入っていない構成版)です。
CoolStuffIncから、Adrian Sullivanによるギルド門ランプです。Arena用のリストは元記事からダウンロードできます。
《世界を揺るがす者、ニッサ》や《発現する浅瀬》を使うデッキには全体除去が強いということで、いろいろ試した結果、たどり着いたリストとのことです。
ギルド門ランプにすることで、《轟音のクラリオン》では倒せない《乱動の座、オムナス》など大きなサイズのクリーチャーも含めて倒せ、3マナと軽い全体除去《燃え立つ門》を採用しています。
以下、記事からの抜粋&要約です。
《門破りの雄羊》はサイズが大きい、警戒、トランプルという理由で採用されています。また、《轟音のクラリオン》で絆魂をつけてライフを大きく回復できるため、アグレッシブなデッキに対して有利に戦うことができ、恐竜デッキのような除去が薄いデッキに対しても大きなサイズと警戒により守りを固めつつ攻めることができます。

《生ける竜巻》はまだ試している途中のカードですが、ギルド門を手札に戻して《ギルド会談》でドローしたり、《調和の公有地》でライフ回復できます。まだ、2点ダメージにより盤面をコントロールできます。

《エルフの再生者》は(《成長のらせん》が2ターン目にうてなかった)ゆっくりとした出だしだったときの3マナのカードとして採用しています。
《目覚めた猛火、チャンドラ》は盤面をコントロールするのに使うだけでなく、このデッキでは《門破りの雄羊》たちと合わせて+能力の紋章で相手を素早く倒すことができます。

スポンサードリンク
ギルド門ランプ By Adrian Sullivan
出典:Star, Star, Teach Me How to Shine By Adrian Sullivan
Lands
1 x 島 1 x 森 1 x 踏み鳴らされる地 2 x 繁殖池 3 x アゾリウスのギルド門 4 x グルールのギルド門 4 x イゼットのギルド門 4 x セレズニアのギルド門 4 x シミックのギルド門 4 x 調和の公有地 Creatures 1 x 生ける竜巻 2 x アーチ道の天使 2 x エルフの再生者 4 x 門破りの雄羊 Spells 2 x 目覚めた猛火、チャンドラ 2 x 発展+発破 4 x 成長のらせん 2 x 轟音のクラリオン 4 x 燃え立つ門 4 x ギルド会談 4 x 迂回路 1 x 絶滅の星 |
Sideboard
1 x 軽蔑的な一撃 1 x 覆いを割く者、ナーセット 1 x 轟音のクラリオン 1 x 不和のトロスターニ 1 x 発展+発破 1 x 目覚めた猛火、チャンドラ 2 x 絶滅の星 3 x 紺碧のドレイク 2 x 丸焼き 2 x 夏の帳 |
CoolStuffIncから、Adrian Sullivanによるギルド門ランプです。Arena用のリストは元記事からダウンロードできます。
《世界を揺るがす者、ニッサ》や《発現する浅瀬》を使うデッキには全体除去が強いということで、いろいろ試した結果、たどり着いたリストとのことです。
ギルド門ランプにすることで、《轟音のクラリオン》では倒せない《乱動の座、オムナス》など大きなサイズのクリーチャーも含めて倒せ、3マナと軽い全体除去《燃え立つ門》を採用しています。
以下、記事からの抜粋&要約です。
《門破りの雄羊》はサイズが大きい、警戒、トランプルという理由で採用されています。また、《轟音のクラリオン》で絆魂をつけてライフを大きく回復できるため、アグレッシブなデッキに対して有利に戦うことができ、恐竜デッキのような除去が薄いデッキに対しても大きなサイズと警戒により守りを固めつつ攻めることができます。

《生ける竜巻》はまだ試している途中のカードですが、ギルド門を手札に戻して《ギルド会談》でドローしたり、《調和の公有地》でライフ回復できます。まだ、2点ダメージにより盤面をコントロールできます。

《エルフの再生者》は(《成長のらせん》が2ターン目にうてなかった)ゆっくりとした出だしだったときの3マナのカードとして採用しています。
《目覚めた猛火、チャンドラ》は盤面をコントロールするのに使うだけでなく、このデッキでは《門破りの雄羊》たちと合わせて+能力の紋章で相手を素早く倒すことができます。

スポンサードリンク
コメント