『ラブニカの献身』環境のマルドゥ・ミッドレンジです。



マルドゥ・レジェンド by Jacob Wilson

出典:Standard: Mardu Legends
Mardu Legends
Lands
4 x 血の墓所
1 x 断崖の避難所
4 x 神無き祭殿
4 x 孤立した礼拝堂
3 x 山
3 x 平地
4 x 聖なる鋳造所
2 x 沼

Creatures
4 x 風雲船長ラネリー
3 x 豊潤の声、シャライ
3 x 正義の模範、オレリア
3 x 刃の翼ヴェリックス
4 x 呪われし者、アルヴァード
3 x 黎明をもたらす者ライラ
3 x 悪魔王ベルゼンロック

Spells
4 x ウェザーライトへの乗艦
4 x 喪心
1 x 上古族の栄華な再誕
3 x 再鍛の黒き剣

Sideboard
3 x 強迫
3 x 裁きの一撃
3 x 肉儀場の叫び
2 x 神聖の発動
2 x マガーンの鏖殺者、ヴォーナ
2 x 上古族の栄華な再誕

Jacob Wilsonによる、「ドミナリアのドラフトで《呪われし者、アルヴァード》入りの伝説のクリーチャーデッキがあったからスタンダードでも組めるんじゃない?」的なところからスタートして考案されたっぽいデッキです。


以下、記事からの抜粋&要約です。

《風雲船長ラネリー》は宝物トークンを生成してくれるため、このデッキのマナコスト高めの伝説のクリーチャーを召喚する助けになります。


《刃の翼ヴェリックス》はキッカー付きでカロックスを出せば、クリーチャーが2体なのでアルヴァードで実質+4/+4になります。


《悪魔王ベルゼンロック》は4マナ以上のカードが多いこのデッキにおいてはカードを多く手札に加えることができます。


このデッキは同じ伝説のクリーチャーが多く入っていますが、《ウェザーライトへの乗艦》により適切なカードを手札に加えることができます。


スポンサードリンク

マルドゥ・《恐怖の劇場》 by Ali Aintrazi

出典:Standard Mardu Theater By Ali Aintrazi
Mardu Theater
Lands
2 x 沼
2 x 平地
1 x 聖なる鋳造所
4 x 血の墓所
4 x 竜髑髏の山頂
4 x 断崖の避難所
4 x 神なき祭殿
4 x 孤立した礼拝堂

Cleatures
3 x 徴税人
4 x リックス・マーディの歓楽者
4 x 騒乱の落とし子
2 x 秤の熾天使
2 x 黎明をもたらす者ライラ

Spells
2 x 炎鎖のアングラス
2 x 魔性
2 x 喪心
2 x ヴラスカの侮辱
3 x 屈辱
4 x ケイヤの怒り
1 x 最古再誕
4 x 恐怖の劇場

Sideboard
3 x 苦悩火
2 x 絶滅の星
2 x 肉儀場の叫び
4 x 強迫
1 x 炎鎖のアングラス
1 x 天上の赦免
2 x 聖堂の鐘憑き

大量の除去で序盤を耐えたら、《リックス・マーディの歓楽者》、《炎鎖のアングラス》、《恐怖の劇場》、《最古再誕》といったカードでアドバンテージ差を広げていくデッキとのことです。


また、遅いデッキ相手にあ2ターン目《リックス・マーディの歓楽者》や《徴税人》からの3ターン目《騒乱の落とし子》というアグレッシブなプランもあります。


メインボードについて、クリーチャーだけでなくエンチャントもアーティファクトもプレインズウォーカーも除去できるため、たいていのデッキ相手には戦えるものの、ギルド門デッキやコントロールは苦手とのことです。また、ArenaのBO1でこのデッキを使うならメインに《渇望の時》と《肉儀場の叫び》を追加しましょうとのことです。

スポンサードリンク

マルドゥ・天使 by Seth Manfield

出典:Three Ravnica Allegiance Decks I'm Playing by Seth Manfield
Mardu Angels
Lands
4 x 血の墓所
4 x 断崖の避難所
3 x 竜髑髏の山頂
4 x 神無き祭殿
4 x 孤立した礼拝堂
2 x 平地
4 x 聖なる鋳造所
1 x 沼

Creatures
4 x アダントの先兵
3 x 徴税人
2 x 真夜中の死神
4 x 輝かしい天使
3 x 正義の模範、オレリア
4 x 秤の熾天使
1 x 恩寵の天使
4 x 黎明をもたらす者ライラ

Spells
4 x べナリア史
4 x 溶岩コイル
1 x 屈辱

Sideboard
なし

TCG PlayerでSeth Manfieldが紹介していたデッキです。

前環境のボロス・天使のように、毎ターン対処が必要となる強力なカードを叩きつけていくデッキになります。

以下、記事からの抜粋&要約です。

《アダントの先兵》が優秀な2マナクリーチャーなのはわかりきったことですが、同じく2マナの《徴税人》にも大きく期待しています。コントロール相手にはこちらのターンにアクションを取る場合には1マナ重くすることができ、速いデッキ相手には「死後1」を持っているため相打ち上等のブロッカーになってくれます。


3マナの強力なカードとして、《輝かしい天使》と《べナリア史》が採用されていますが、それらに加えて2枚の《真夜中の死神》も採用されています。ドローのためにクリーチャーが死んでも「死後」で戻ってきたり、絆魂を持っているクリーチャーで失ったライフを取り返せたりと、このデッキに相性がいいカードとのことです。

《黎明をもたらす者ライラ》は伝説のクリーチャーですが、マナカーブどおりにカードを展開していき5ターン目に出せるよう4枚採用されています。《恩寵の天使》よりもライラのほうが優先度は高いそうです。


スポンサードリンク